いわいさんちwebへ
ようこそ!
by 岩井俊雄

このブログトップへ

岩井パパがつくったもの

◆アイデアはどこからやってくる?
[河出書房新社刊]
岩井パパの発想と
創作の秘密がここに!



◆ちか100かいだてのいえ
[偕成社刊]
こんどは地下へ!
地球の中には何がある?



◆ビッグブック
100かいだてのいえ
[偕成社刊]
高さ116cm×幅20cmの
大型絵本になりました!



◆光のえんぴつ、
時間のねんど
図工とメディアをつなぐ
特別授業
[美術出版社刊]
小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。



◆100かいだてのいえ
[偕成社刊]
初めての描き下ろし
絵本です。
空までとどく不思議な家を
のぼってのぼって探検しよう!



◆いわいさんちの
リベットくん
[紀伊國屋書店刊]
作る・動かす・
物語が生まれる。
かわいくてあったかい、
親子で遊べる
手作りおもちゃ。
キット付もあります。



◆どっちが?絵本
[紀伊國屋書店刊]
わが家の遊びが
3冊セットの
絵本になりました!



◆いわいさんちへ
ようこそ!
[紀伊國屋書店刊]
パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。



◆エレクトロプランクトン
ニンテンドーDSで体験する
音と光のメディアアート。



◆TENORI-ON
光と音を演奏できる
21世紀のデジタル楽器。


◆TENORI-ON開発日誌
もうひとつ
ブログやってます。
岩井パパの
アート・音楽関連の
最新情報はこちらから!

以前の記事
検索
紙筒のベルトコンベヤー
紙筒のベルトコンベヤー_f0118538_12202941.jpg
これは、ずいぶん前に家の近くで拾った紙のパイプ。
道路脇にゴミとして20本くらい捨ててあったのをパパがもらってきたんです。

この紙筒、紙の厚さが4mmもあって、大人が乗ってもまったくつぶれないほど丈夫。
布か何かが巻いてあった芯なのかな?と思ってますが、それにしてはかなり頑丈です。
紙筒のベルトコンベヤー_f0118538_12204113.jpg
もともと何か工作の材料になるかな?と思って拾ってきたのですが、
そのままでもいろいろな遊びができます。

いつも工作部屋の隅の箱にまとめて立ててあるのですが
この日も、ロカちゃん、ゆゆちゃんが引っ張り出して遊び始めました。
紙筒のベルトコンベヤー_f0118538_12204832.jpg
ロカちゃんは、床に並べて丸太渡りのように
紙筒の上を歩き始めました。
紙筒のベルトコンベヤー_f0118538_12205464.jpg
何にもつかまらないで丸い紙筒の上にずっと立っているのはなかなか大変。
ロカちゃんも、すぐブランコのロープにつかまってしまいます。

やってみると、青竹踏みより強力に足の裏の刺激になるし、
バランス感覚も鍛えられそうです。
紙筒のベルトコンベヤー_f0118538_1221184.jpg
ゆゆちゃんも、ロカちゃんのまねをして
紙筒の上に立とうとするのですが・・・
紙筒のベルトコンベヤー_f0118538_12211185.jpg
すぐにすべってコテン。
さすがに、ちょっとまだ無理なようです。
それに下手に転んだら危なそう。
紙筒のベルトコンベヤー_f0118538_12211830.jpg
そこで、パパは並べた紙筒の上に
板を置いてあげることにしました。
紙筒のベルトコンベヤー_f0118538_1221251.jpg
そのままだと板の角が危ないので、ダンボールを敷いて
ゆゆちゃんを上に乗せました。
紙筒のベルトコンベヤー_f0118538_12213195.jpg
ゴロゴロゴロ・・・ゴロゴロゴロ・・・
ロカちゃんが片手で押しただけで、軽く左右に動きます。
動いているところがお見せできないのは残念ですが、
ベルトコンベアーみたいな動きがかなり面白い!
紙筒のベルトコンベヤー_f0118538_12213998.jpg
今度はロカちゃんに交代!
ロカちゃんは、板の上に寝転びました。
おーっ、ゆゆちゃん一人の力でも、簡単に動かせます。
ゆゆちゃんも大喜び。
普段はこんなことできないものね。
紙筒のベルトコンベヤー_f0118538_12214638.jpg
ゆゆちゃんも「も、いっかい!」と言って
板の上に寝転びました。
ゴロゴロゴロ・・・
紙筒のベルトコンベヤー_f0118538_12215466.jpg
ゴロゴロゴロ・・・
気持ちよさそうです。

パパも乗ってみたくなって、足を折り曲げてなんとか板の上に
寝転んでみました。

ロカちゃん、ゆゆちゃん二人で動かしてくれたのですが
パパの重さでも簡単に動かせました。
ゴロゴロゴロ・・・ゴロゴロゴロ・・・うーんこれは気持ちいい!

順番に交代したり、ロカちゃんの上にゆゆちゃんが重なって乗って
パパが動かしたり、いろいろな遊び方で盛り上がりました。

この紙筒のようにシンプルな素材は、
いろいろな遊びに使えて工夫のしがいがありますね。
おもちゃとして作られたものではないからこそ、
純粋な創造力を刺激されます。
さらに、全身で遊べるところがいいですね。
by iwaisanchi | 2009-03-11 12:21 | ◆このごろのいわいさんち
<< 織部賞 県民エディターインタビュー 風船バスケ >>


カテゴリ
その他のジャンル