いわいさんちwebへ
ようこそ!
by 岩井俊雄

このブログトップへ

岩井パパがつくったもの

◆アイデアはどこからやってくる?
[河出書房新社刊]
岩井パパの発想と
創作の秘密がここに!



◆ちか100かいだてのいえ
[偕成社刊]
こんどは地下へ!
地球の中には何がある?



◆ビッグブック
100かいだてのいえ
[偕成社刊]
高さ116cm×幅20cmの
大型絵本になりました!



◆光のえんぴつ、
時間のねんど
図工とメディアをつなぐ
特別授業
[美術出版社刊]
小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。



◆100かいだてのいえ
[偕成社刊]
初めての描き下ろし
絵本です。
空までとどく不思議な家を
のぼってのぼって探検しよう!



◆いわいさんちの
リベットくん
[紀伊國屋書店刊]
作る・動かす・
物語が生まれる。
かわいくてあったかい、
親子で遊べる
手作りおもちゃ。
キット付もあります。



◆どっちが?絵本
[紀伊國屋書店刊]
わが家の遊びが
3冊セットの
絵本になりました!



◆いわいさんちへ
ようこそ!
[紀伊國屋書店刊]
パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。



◆エレクトロプランクトン
ニンテンドーDSで体験する
音と光のメディアアート。



◆TENORI-ON
光と音を演奏できる
21世紀のデジタル楽器。


◆TENORI-ON開発日誌
もうひとつ
ブログやってます。
岩井パパの
アート・音楽関連の
最新情報はこちらから!

以前の記事
検索
ロカちゃんの自由研究~丸太の家 その3
ロカちゃんが夏休みの自由研究として作り始めた「丸太の家」は、
中に住む住人や家具が出来上がって、かなり充実してきました。
ロカちゃんの自由研究~丸太の家 その3_f0118538_18221489.jpg
1階から2階に上がる階段も出来ていました。
ダンボールで階段の段々を作るのに苦労したようです(笑)

「このかいだん、うしろが すべりだいになってるの!」
ロカちゃんはそう言いながら、階段をはずして裏返しました。
階段が、すべり台になって遊べるとはいいアイデアですね!

白いひもが家の真ん中にぶらさがっていたので、
「このひもはなんなの?」と聞くと、
「ひもにつかまって、のぼりおりしてあそぶんだよ」との答え。
「階段にすべり台にロープと、昇ったり降りたりいろんな方法でできるんだね!」と
パパが言うと、ロカちゃんは、
「でも、エレベーターもつけたいんだよねー」と言いました。

知ってるものはなんでもつけたいのが、子どもらしくていいですね!
さっそくふたりで、どうやったらエレベーターを作れるか考え始めました。
ロカちゃんの自由研究~丸太の家 その3_f0118538_18222064.jpg
まず人形の大きさに合わせて、エレベーターの箱をダンボールで作り、
箱の上に吊り下げるためのヒモをつけました。
ロカちゃんの自由研究~丸太の家 その3_f0118538_18222649.jpg
エレベーターを上下させるのには、屋上にもうひとつ箱を取り付け、
ハンドルでヒモを巻き取るようにしてみました。
1階から屋上まで、家の外側を移動するエレベーターです。
ロカちゃんの自由研究~丸太の家 その3_f0118538_18223123.jpg
こういう動かせる仕掛けがつくと、さらに楽しくなりますね。
ロカちゃんも面白がって、何度もエレベーターを上下させます。
ロカちゃんの自由研究~丸太の家 その3_f0118538_1822436.jpg
ひもを巻き取る部分はこんな風になってます。
ダンボールの箱に、木の丸棒を軸にしたハンドルをつけて
その丸棒でひもを巻き取るようにしてあります。

ロカちゃんは、その後エレベーターをこんな風に派手な色に塗りました。
ピンク、水色、薄紫がとてもきれいですね。
ロカちゃんの自由研究~丸太の家 その3_f0118538_182419.jpg
1階と2階のエレベーターに乗り降りするところには
四角い穴を開けました。

1階で人形を乗せて、ハンドルをクルクルクル…
ロカちゃんの自由研究~丸太の家 その3_f0118538_18241036.jpg
屋上に到着!
これで、リスさん、ウサギさんたちも簡単に
屋上に行くことができるようになりました(笑)

(つづく)
by iwaisanchi | 2008-09-22 18:22 | ◆このごろのいわいさんち
<< ロカちゃんの自由研究~丸太の家... ロカちゃんの自由研究~丸太の家... >>


カテゴリ
その他のジャンル