岩井パパがつくったもの
![]() ◆アイデアはどこからやってくる? [河出書房新社刊] 岩井パパの発想と 創作の秘密がここに! ![]() ◆ちか100かいだてのいえ [偕成社刊] こんどは地下へ! 地球の中には何がある? ![]() ◆ビッグブック 100かいだてのいえ [偕成社刊] 高さ116cm×幅20cmの 大型絵本になりました! ![]() ◆光のえんぴつ、 時間のねんど 図工とメディアをつなぐ 特別授業 [美術出版社刊] 小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。 ![]() ◆100かいだてのいえ [偕成社刊] 初めての描き下ろし 絵本です。 空までとどく不思議な家を のぼってのぼって探検しよう! ![]() ◆いわいさんちの リベットくん [紀伊國屋書店刊] 作る・動かす・ 物語が生まれる。 かわいくてあったかい、 親子で遊べる 手作りおもちゃ。 キット付もあります。 ![]() ◆どっちが?絵本 [紀伊國屋書店刊] わが家の遊びが 3冊セットの 絵本になりました! ![]() ◆いわいさんちへ ようこそ! [紀伊國屋書店刊] パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。 ![]() ◆エレクトロプランクトン ニンテンドーDSで体験する 音と光のメディアアート。 ![]() ◆TENORI-ON 光と音を演奏できる 21世紀のデジタル楽器。 ![]() ◆TENORI-ON開発日誌 もうひとつ ブログやってます。 岩井パパの アート・音楽関連の 最新情報はこちらから! 以前の記事
2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 検索
|
『100かいだてのいえ』は、うれしいことにあいかわらずとても好評です。
最近では月刊MOEの第1回絵本屋さん大賞の5位に選ばれたり、 丸善の読者投票による2008あなたのベスト本・児童書部門でやはり5位 (こちらは、絵本だけでなく児童書全般の中でです)と、うれしい知らせが続きました! 一年間に国内で新しく発売される絵本の数は、2千冊とも聞いたことがあります。 そう思うと奇跡というか、すごいことだなあと思います。 ありがたいことです。 さて、その『100かいだてのいえ』に関連してこんなものを作ってみました。 ![]() 描いてもらおう、ということで作ってみたハガキサイズの用紙です。 もともと、ある書店さんから、来店した子どもたちが 『100かいだてのいえ』の絵を描く店頭イベントをやりたい、という話があり、 せっかくなので、ちゃんと用紙をデザインして偕成社さんに印刷してもらいました。 ![]() 「わたしもやる~!」と言って、描き始めました。 つかみは上々です(笑) ![]() クジャクさんのおうちでしょうか? こんな風に、一枚のハガキに2階分の絵が描けるようになっていて、 どんどんつないでいくことができるんです。 50人集まれば、100階分が完成するというわけですね。 …… さて、12月頭に岐阜の未来会館での展覧会の設営に行ったとき、 会場スタッフの方に、もしよかったら来場者の方に配ってください、と このハガキをお渡ししておいたのですが、先週ワークショップのために ひさしぶりに行ってみたらなんと… ![]() ![]() そこに来た親子の方々が、その場で描いてくれたものだそうです。 全部で100枚以上。すべてつなげると200階だては超えます。 会場に行くまで知らなかったので、急にあって感激しました! ![]() よく見ると、中にはとてもよく描き込んでくれているものもあります。 一人で何枚も描いてくれた子も。 ![]() 名前を見ると3人とも同じ苗字。内容もそれぞれ似ています。 上の部屋では、ベッドに寝ている女の子がサンタさんの夢を見ています。 描いてくれたのは、お父さんと娘さん2人なのかな?と想像してほほえましくなりました。 描いていただいたみなさん、ありがとうございました! 展覧会も残りわずか。2月2日までです。 お近くの方はぜひこの機会に見てくださいね。
by iwaisanchi
| 2009-01-29 14:02
| ◆100かいだてのいえ
|
カテゴリ
◆もくじ ◆100かいだてのいえ ◆リベットくん ◆どっちがへん? ◆いわいさんちの本 ◆このごろのいわいさんち ◆むかしのいわいさんち ◆わが家のつくる道具 ◆岩井パパのエッセイ ◆お知らせです! ◆ごあいさつ ◆いろいろ その他のジャンル
|
ファン申請 |
||