この「いわいさんちweb」を気に入って見てくださっているみなさんにはぜひ、
いや、絶対見て欲しいテレビ番組のお知らせです!

ETV特集
『目覚めよ身体,感覚の宇宙 ~メディアアーティスト岩井俊雄の特別授業』
NHK教育 2月15日(日)22:00~23:30
岩井俊雄・・・デジタル技術を駆使したメディアアートの第一人者が、
今実は、娘と一緒に考えた素朴な工作や絵本作りに傾倒している。
一体なぜ? ハイテクに囲まれた現代の子どもたちに向けて、
「もの作りとコミュニケーション」をテーマにした一ヶ月にわたる
小学校での特別授業を追う!
ナレーション 森本健成(NHKアナウンサー)
制作 NHKエデュケーショナル
制作・著作 NHK/テレビマンユニオン
実は昨年10月に、ロカちゃんの通う小学校で自主的に特別授業をやらせてもらっていました。
それも、1年生から6年生までの全学年、全クラス、
各学年ごとに内容を変えて、45分の授業を全部で28コマやりました。
メディアアーティストとして、また一人の父親として、今の小学生の
子どもたちに、何かしてあげられることがあるかもしれない―
そんな思いを出発点に、ロカちゃんの小学校の校長先生に相談し、
先生たちと話し合い、保護者の方たちへは説明会を開き、
そして各クラス90分ずつの授業、最後はできた作品の展覧会、と
一ヶ月以上に渡って、僕なりに全身全霊をかけて取り組みました。
一人でやるには、あまりに無謀で最後は心身ともにヘトヘトになったのですが、
同時に僕にとって非常に楽しく、充実した時間でもありました。
何より、授業の中で巻き起こった子どもたちの笑い声や驚きの声が
たくさんの力をくれました。
この番組は、そんな僕の特別授業の様子を追ったドキュメンタリーです。
どんな風に編集されているかは見ていないのですが、
僕にとっても初めての1時間半フルの番組。
授業の内容を悩みながら試行錯誤している様子や、
ロカちゃんと家でゼロから新しいおもちゃを作っていく過程なども撮影され、
かなり見ごたえがあるはずです。
NHK教育テレビなので、全国どこででも見てもらえることと思います。
ぜひ、興味を持ってもらえそうな周囲の方にも知らせていただけないでしょうか?
子どもたちのいまと未来を考えてもらうきっかけとして広めたいんです。
よろしくお願いします!!