いわいさんちwebへ
ようこそ!
by 岩井俊雄

このブログトップへ

岩井パパがつくったもの

◆アイデアはどこからやってくる?
[河出書房新社刊]
岩井パパの発想と
創作の秘密がここに!



◆ちか100かいだてのいえ
[偕成社刊]
こんどは地下へ!
地球の中には何がある?



◆ビッグブック
100かいだてのいえ
[偕成社刊]
高さ116cm×幅20cmの
大型絵本になりました!



◆光のえんぴつ、
時間のねんど
図工とメディアをつなぐ
特別授業
[美術出版社刊]
小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。



◆100かいだてのいえ
[偕成社刊]
初めての描き下ろし
絵本です。
空までとどく不思議な家を
のぼってのぼって探検しよう!



◆いわいさんちの
リベットくん
[紀伊國屋書店刊]
作る・動かす・
物語が生まれる。
かわいくてあったかい、
親子で遊べる
手作りおもちゃ。
キット付もあります。



◆どっちが?絵本
[紀伊國屋書店刊]
わが家の遊びが
3冊セットの
絵本になりました!



◆いわいさんちへ
ようこそ!
[紀伊國屋書店刊]
パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。



◆エレクトロプランクトン
ニンテンドーDSで体験する
音と光のメディアアート。



◆TENORI-ON
光と音を演奏できる
21世紀のデジタル楽器。


◆TENORI-ON開発日誌
もうひとつ
ブログやってます。
岩井パパの
アート・音楽関連の
最新情報はこちらから!

以前の記事
検索
『100かいだてのいえ』台湾版
『100かいだてのいえ』の台湾版ができました!
『100かいだてのいえ』台湾版_f0118538_0373539.jpg
実は2月には発売がはじまっていたらしいのですが、
なかなか見本が送られてこず、ようやく今日届きました。

すでに、台湾で『100かいだてのいえ』はとても好評だそうで、
台湾版のタイトルで検索してみると、ブログなどでたくさん紹介されています。
うれしいです。
『100かいだてのいえ』台湾版_f0118538_0374117.jpg
左が台湾版、右がオリジナルの日本語版です。
台湾版はカバーがありません。
この写真ではほとんどわかりませんが、色もちょっと濃い仕上がりです。

表紙などの手描きのひらがなは、
最初、台湾の出版社から誰かが描いた漢字に
差し替えられたものが送られてきたのですが、
絵の雰囲気と合わずにいまいちだったので、僕が全部書き直しました。
やっぱり自分の字だと漢字でもなじみます。

中身の文章も、もちろん全部漢字です。
例えば、ミツバチさんとの会話はどうなっているかというと・・・
『100かいだてのいえ』台湾版_f0118538_0374612.jpg
「こんど、レストランをひらくのよ。
ためしに たべてみて」
「じゃあ、このハチミツケーキをくださいな」
『100かいだてのいえ』台湾版_f0118538_0375154.jpg
「じょおうさまですね!
テントウムシさんから プレゼントです」
「うれしいわ! このペンダント ほしかったのよ!」

という具合に、なんだかとても難しい漢字が並んでいます(笑)

これを眺めていて、ふと疑問がわいてきました。
日本の子どもたちは、ひらがな・カタカナさえ読めるようになれば
絵本は、ほとんど自力で読めるわけですが
漢字ばかりの絵本では、ハードルがとても高そうです。

いったい台湾の子どもたちは何歳くらいで、
この漢字を全部読めるようになるのでしょう??

それとも、読み聞かせが基本なのでしょうか?
by iwaisanchi | 2009-04-04 23:38 | ◆100かいだてのいえ
<< 紀伊國屋書店新宿南店でサイン会... どっちがへん?マナー広告 紹介記事 >>


カテゴリ
その他のジャンル