いわいさんちwebへ
ようこそ!
by 岩井俊雄

このブログトップへ

岩井パパがつくったもの

◆アイデアはどこからやってくる?
[河出書房新社刊]
岩井パパの発想と
創作の秘密がここに!



◆ちか100かいだてのいえ
[偕成社刊]
こんどは地下へ!
地球の中には何がある?



◆ビッグブック
100かいだてのいえ
[偕成社刊]
高さ116cm×幅20cmの
大型絵本になりました!



◆光のえんぴつ、
時間のねんど
図工とメディアをつなぐ
特別授業
[美術出版社刊]
小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。



◆100かいだてのいえ
[偕成社刊]
初めての描き下ろし
絵本です。
空までとどく不思議な家を
のぼってのぼって探検しよう!



◆いわいさんちの
リベットくん
[紀伊國屋書店刊]
作る・動かす・
物語が生まれる。
かわいくてあったかい、
親子で遊べる
手作りおもちゃ。
キット付もあります。



◆どっちが?絵本
[紀伊國屋書店刊]
わが家の遊びが
3冊セットの
絵本になりました!



◆いわいさんちへ
ようこそ!
[紀伊國屋書店刊]
パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。



◆エレクトロプランクトン
ニンテンドーDSで体験する
音と光のメディアアート。



◆TENORI-ON
光と音を演奏できる
21世紀のデジタル楽器。


◆TENORI-ON開発日誌
もうひとつ
ブログやってます。
岩井パパの
アート・音楽関連の
最新情報はこちらから!

以前の記事
検索
紀伊國屋書店新宿南店でサイン会やります
4月26日(日)に、紀伊國屋書店 新宿南店でサイン会をやることになりました!
紀伊國屋書店新宿南店でサイン会やります_f0118538_10153674.jpg

『100かいだてのいえ』刊行記念 いわいとしおさんサイン会
■日時 4月26日(日)13:00~
■会場 紀伊國屋書店新宿南店 2階児童書売場
■参加方法
◎4月8日(水)10:00より、紀伊國屋書店新宿南店2階カウンターにていわいとしおさんの絵本をお買い上げの先着100名様に整理券を配布いたします。(お電話でのご予約は整理券に余裕があった場合のみ4月9日(木)10:00よりお受けいたします。 イベント当日までに絵本をご購入の上、整理券をお受け取りください)。
◎イベント当日はご購入いただいた絵本と整理券を必ずお持ちください。
■お問合せ 03-5361-3301
平日・日曜|10:00~20:00
土曜|10:00~20:30
◎定員になり次第、整理券の配布を終了させていただきます。整理券の残数については店にお問合せください。
(紀伊國屋書店のイベント情報ページより)


実は、「サイン会」というのをやるのは初めてなんです。
ワークショップやトークのあとに買っていただいた本にサイン、というのは
いつもやっているのですが、純粋なサイン会だけ、というのはやったことないんです。
新刊ではないし、サインだけでいいのかなあ…と心配になってます。
どのくらい人が来てくれるのかドキドキ…

ところで、このポスターの上のほうにも書いてあるのですが、
『100かいだてのいえ』が、「子どもの絵本大賞 in 九州」というので第1位になったそうです!
九州の書店さんが連携して昨年からはじめたイベントの第2回らしく、
4月末くらいから、フェアがおこなわれるみたいです。
(「子どもの絵本…」というところがポイントですね)

あと、詳細はわからないのですが、
第3回「書店員が選ぶ絵本大賞」というのでも第2位に選ばれたらしいです。

どちらもうれしい!
by iwaisanchi | 2009-04-12 10:16 | ◆100かいだてのいえ
<< おわびと最近の話題 『100かいだてのいえ』台湾版 >>


カテゴリ
その他のジャンル