いわいさんちwebへ
ようこそ!
by 岩井俊雄

このブログトップへ

岩井パパがつくったもの

◆アイデアはどこからやってくる?
[河出書房新社刊]
岩井パパの発想と
創作の秘密がここに!



◆ちか100かいだてのいえ
[偕成社刊]
こんどは地下へ!
地球の中には何がある?



◆ビッグブック
100かいだてのいえ
[偕成社刊]
高さ116cm×幅20cmの
大型絵本になりました!



◆光のえんぴつ、
時間のねんど
図工とメディアをつなぐ
特別授業
[美術出版社刊]
小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。



◆100かいだてのいえ
[偕成社刊]
初めての描き下ろし
絵本です。
空までとどく不思議な家を
のぼってのぼって探検しよう!



◆いわいさんちの
リベットくん
[紀伊國屋書店刊]
作る・動かす・
物語が生まれる。
かわいくてあったかい、
親子で遊べる
手作りおもちゃ。
キット付もあります。



◆どっちが?絵本
[紀伊國屋書店刊]
わが家の遊びが
3冊セットの
絵本になりました!



◆いわいさんちへ
ようこそ!
[紀伊國屋書店刊]
パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。



◆エレクトロプランクトン
ニンテンドーDSで体験する
音と光のメディアアート。



◆TENORI-ON
光と音を演奏できる
21世紀のデジタル楽器。


◆TENORI-ON開発日誌
もうひとつ
ブログやってます。
岩井パパの
アート・音楽関連の
最新情報はこちらから!

以前の記事
検索
ラジオ版 学問のススメ
先日収録したラジオ番組『ラジオ版 学問のススメ』が、ネット上で聴けるようになりました!
ラジオ版 学問のススメ_f0118538_22194183.jpg
ラジオ版 学問のススメ_f0118538_22194830.jpg
この番組、何年か前に『いわいさんちへようこそ!』が出版された際にも一度出演させていただきました。
今回2度目ということもあって、リラックスしてとても楽しくおしゃべりできました。

ちなみに、声がめちゃくちゃ渋いパーソナリティの蒲田健さんは、
4人のお子さんのお父さん。
僕がわが家や小学校でやっていることや絵本にとても共感してもらえて
盛り上がりました。

ラジオで放送された番組は一時間弱なのですが、
インターネットで聴けるのは1時間半のフルバージョン。

『ちか100かいだてのいえ』と『光のえんぴつ、時間のねんど』に
まつわる裏話などをたくさんしゃべっています。

ここでしか話していないエピソード満載なので、
お時間あるとき、家事などしながら聴いてみてください!
(mp3ファイルなので、iPodなどにも入れられます)


番組を聴く

ところで、僕もごくたまに、声が渋いとかステキとか言われることがあるのですが(笑)、
蒲田さんのようなプロの声の渋さにはまったくかなわないですねえ・・・(苦笑)
by iwaisanchi | 2009-12-23 23:35 | ◆100かいだてのいえ
<< メリークリスマス! ついに「みんなの100かいだて... >>


カテゴリ
その他のジャンル