いわいさんちwebへ
ようこそ!
by 岩井俊雄

このブログトップへ

岩井パパがつくったもの

◆アイデアはどこからやってくる?
[河出書房新社刊]
岩井パパの発想と
創作の秘密がここに!



◆ちか100かいだてのいえ
[偕成社刊]
こんどは地下へ!
地球の中には何がある?



◆ビッグブック
100かいだてのいえ
[偕成社刊]
高さ116cm×幅20cmの
大型絵本になりました!



◆光のえんぴつ、
時間のねんど
図工とメディアをつなぐ
特別授業
[美術出版社刊]
小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。



◆100かいだてのいえ
[偕成社刊]
初めての描き下ろし
絵本です。
空までとどく不思議な家を
のぼってのぼって探検しよう!



◆いわいさんちの
リベットくん
[紀伊國屋書店刊]
作る・動かす・
物語が生まれる。
かわいくてあったかい、
親子で遊べる
手作りおもちゃ。
キット付もあります。



◆どっちが?絵本
[紀伊國屋書店刊]
わが家の遊びが
3冊セットの
絵本になりました!



◆いわいさんちへ
ようこそ!
[紀伊國屋書店刊]
パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。



◆エレクトロプランクトン
ニンテンドーDSで体験する
音と光のメディアアート。



◆TENORI-ON
光と音を演奏できる
21世紀のデジタル楽器。


◆TENORI-ON開発日誌
もうひとつ
ブログやってます。
岩井パパの
アート・音楽関連の
最新情報はこちらから!

以前の記事
検索
バレンタインの手作りクッキー
(今回は、ちょっとパパの自慢話です)

2月14日、日曜日。
今日はバレンタインデー、ということで
ママとロカちゃん、ゆゆちゃんの3人が、
みんなでパパにチョコレートクッキーを作ってくれることになりました。
バレンタインの手作りクッキー_f0118538_15103981.jpg
午後3時すぎに準備を始めた3人。
夕方5時ごろパパがキッチンにのぞきにいくと、
生地が出来上がって、ちょうど型抜きをはじめたところでした。

ちなみにわが家のクッキー型のほとんどは、
パパがヨーロッパに仕事に行った際におみやげに買ってきたもの。
(キッチンウェアを買ってくることが多いのです)
こういうときに使われるのはうれしいです。

パパが写真を撮り始めると、ロカちゃんに
「パパ、これからはないしょだから みちゃだめ!!」と止められてしまいました・・・。

仕方ないので、パパはおふろにゆっくり入ることにしました。
最近、わが家は小型の防水テレビを買ったので、
録画した番組を見たり、音楽を聴きながら
半身浴するのに はまっているんです。

のんびり暖まったあと、2階のお風呂場から
「ロカちゃ~ん!もう下に降りてもだいじょうぶかなー?」と大声で聞くと
「もういいよー」との答え。
バレンタインの手作りクッキー_f0118538_15104499.jpg
着替えてリビングに降りていくと、テーブルの上にはこんな箱が置かれていました。

ロカちゃんが、ぴょんぴょんはねながら
「うふふふふ、パパ、あけてあけて!」と言いました。
(ロカちゃんは、うれしいときやドキドキするとき、ぴょんぴょんはねるんです。笑)

パパが、そっと箱のふたを取ると・・・
バレンタインの手作りクッキー_f0118538_16194913.jpg
中には、こんなクッキーが!

さらにこの下にも、クッキーが2段になって入っていました。
バレンタインの手作りクッキー_f0118538_15105341.jpg
上の段はロカちゃんが、下の段はゆゆちゃんが作ってくれたクッキーだそうです。
さっそく全部出して並べてみました。
バレンタインの手作りクッキー_f0118538_15105873.jpg
こちらは、ロカちゃんが作ってくれたクッキー。
家やペンギンさん家族は型抜きではなく、
2色の生地で一生懸命形を作ってくれたそう。

家の屋根や、犬の顔や模様のアイシングも上手です!
バレンタインの手作りクッキー_f0118538_1511264.jpg
そして、こちらはゆゆちゃんが作ってくれたもの。
「このまんなかの かおはね、ゆゆちゃんがひとりで
かたちから ぜんぶつくったんだよ!」と、ロカちゃんが教えてくれました。
バレンタインの手作りクッキー_f0118538_1511847.jpg
ゆゆちゃん、すごい!
バレンタインの手作りクッキー_f0118538_15111219.jpg
パパのために作ってくれたクッキーは
もったいなさすぎて、とてもすぐに食べられないので、
みんなで食べるため用に作った分を、パパも食べました。
味も最高!みんなありがとう~!

このあとロカちゃんは、たくさん作ったクッキーを、
「あした、おともだちにあげるんだ~」と言いながら
紙袋につめていました。
優しいねえ~
by iwaisanchi | 2010-02-17 15:11 | ◆このごろのいわいさんち
<< 庭に小鳥を呼ぶ ミーテカフェインタビュー >>


カテゴリ
その他のジャンル