いわいさんちwebへ
ようこそ!
by 岩井俊雄

このブログトップへ

岩井パパがつくったもの

◆アイデアはどこからやってくる?
[河出書房新社刊]
岩井パパの発想と
創作の秘密がここに!



◆ちか100かいだてのいえ
[偕成社刊]
こんどは地下へ!
地球の中には何がある?



◆ビッグブック
100かいだてのいえ
[偕成社刊]
高さ116cm×幅20cmの
大型絵本になりました!



◆光のえんぴつ、
時間のねんど
図工とメディアをつなぐ
特別授業
[美術出版社刊]
小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。



◆100かいだてのいえ
[偕成社刊]
初めての描き下ろし
絵本です。
空までとどく不思議な家を
のぼってのぼって探検しよう!



◆いわいさんちの
リベットくん
[紀伊國屋書店刊]
作る・動かす・
物語が生まれる。
かわいくてあったかい、
親子で遊べる
手作りおもちゃ。
キット付もあります。



◆どっちが?絵本
[紀伊國屋書店刊]
わが家の遊びが
3冊セットの
絵本になりました!



◆いわいさんちへ
ようこそ!
[紀伊國屋書店刊]
パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。



◆エレクトロプランクトン
ニンテンドーDSで体験する
音と光のメディアアート。



◆TENORI-ON
光と音を演奏できる
21世紀のデジタル楽器。


◆TENORI-ON開発日誌
もうひとつ
ブログやってます。
岩井パパの
アート・音楽関連の
最新情報はこちらから!

以前の記事
検索
みんなの100かいだてのいえ感謝状
4月末で応募を締め切った「みんなの100かいだてのいえ」
最終的に、なんと合計で11322かいだてのいえとなりました!
ハガキ1枚が2階分なので、応募してくれたハガキ枚数は5661枚!
北海道から沖縄まで全国津々浦々から(さらには海外からも)多数の応募をいただきました。
5千枚という数もすごいけど、どの家の絵も
みんな一生懸命描いてくれていて、本当にうれしかったです。
ありがとうございました。

そこで、感謝の気持ちを込めて、下のような感謝状ハガキを
応募してくださった方全員に送ることにしました。
先週あたりから、みなさんの元に届き始めているはずです。
みんなの100かいだてのいえ感謝状_f0118538_927459.jpg
みんなの100かいだてのいえ感謝状_f0118538_9275242.jpg
宛名面には、年賀状のときの「ちか100かいだてのいえ さがしものゲーム」に続き、
「100かいだてのいえ さがしものゲーム」をおまけで載せました。
お楽しみくださいね。

参加してくれたみんな、本当にありがとう!!
by iwaisanchi | 2010-07-29 09:27 | ◆100かいだてのいえ
<< 段ボールカメラ 朝日新聞にインタビュー記事が載... >>


カテゴリ
その他のジャンル