いわいさんちwebへ
ようこそ!
by 岩井俊雄

このブログトップへ

岩井パパがつくったもの

◆アイデアはどこからやってくる?
[河出書房新社刊]
岩井パパの発想と
創作の秘密がここに!



◆ちか100かいだてのいえ
[偕成社刊]
こんどは地下へ!
地球の中には何がある?



◆ビッグブック
100かいだてのいえ
[偕成社刊]
高さ116cm×幅20cmの
大型絵本になりました!



◆光のえんぴつ、
時間のねんど
図工とメディアをつなぐ
特別授業
[美術出版社刊]
小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。



◆100かいだてのいえ
[偕成社刊]
初めての描き下ろし
絵本です。
空までとどく不思議な家を
のぼってのぼって探検しよう!



◆いわいさんちの
リベットくん
[紀伊國屋書店刊]
作る・動かす・
物語が生まれる。
かわいくてあったかい、
親子で遊べる
手作りおもちゃ。
キット付もあります。



◆どっちが?絵本
[紀伊國屋書店刊]
わが家の遊びが
3冊セットの
絵本になりました!



◆いわいさんちへ
ようこそ!
[紀伊國屋書店刊]
パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。



◆エレクトロプランクトン
ニンテンドーDSで体験する
音と光のメディアアート。



◆TENORI-ON
光と音を演奏できる
21世紀のデジタル楽器。


◆TENORI-ON開発日誌
もうひとつ
ブログやってます。
岩井パパの
アート・音楽関連の
最新情報はこちらから!

以前の記事
検索
手作りのろうそくの光で過ごすクリスマスイブ
展覧会のオープニングの翌日はクリスマスイブでした。
正直パパは疲れ切っていて休みたかったのですが、
毎年この日を楽しみにしている子どもたちのことを考えると
まったく何もやらないわけにはいきません。

そこで、なるべく簡単に部屋の飾り付けをすることにしました。
手作りのろうそくの光で過ごすクリスマスイブ_f0118538_13114922.jpg
すぐに出来て、きれいなものというと、やはりコピー用紙でつくる雪の結晶の切り紙飾りです。
特にゆゆちゃんは作るのが初めて。
ゆゆちゃんが作った結晶は、なんだか見たことない形です(笑)
手作りのろうそくの光で過ごすクリスマスイブ_f0118538_13115561.jpg
みんなで作ったら、あっという間に部屋中を飾れるくらいの数ができました!
手作りのろうそくの光で過ごすクリスマスイブ_f0118538_13115965.jpg
その切り紙を今年は、部屋にはりめぐらせたイルミネーションにつけていくことにしました。
電球に、切り紙の穴をひっかけていくだけなのでとても簡単です。
手作りのろうそくの光で過ごすクリスマスイブ_f0118538_1312478.jpg
途中でゆゆちゃんが、雪の結晶を作るときに切り落とした
端っこの紙の形を見て、「おうかんみたい!」と言い出しました。
確かに、王冠を横から見たような形です。
なるほどなあ、と思っていると、ゆゆちゃんは
早速セロテープでつないで、自分でかぶって遊び始めました。
手作りのろうそくの光で過ごすクリスマスイブ_f0118538_1312826.jpg
それがとてもかわいかったので、家族全員の分の王冠を作って、みんなでかぶることにしました!
それだけでちょっと豪華な雰囲気になるから面白いです(笑)
手作りのろうそくの光で過ごすクリスマスイブ_f0118538_13134382.jpg
それから、今年初めて使ってみたのは、蜜蝋のろうそく。
これは、しばらく前にろうそくをつくるワークショップに家族で参加して作ったもの。
手作りのろうそくの光で過ごすクリスマスイブ_f0118538_13441137.jpg
こんな風に、溶けた蜜蝋の鍋の中に、重りをつけたろうそくの芯を
何度も何度もつけては引き上げ、作っていくんです。
以前、NHKでターシャ・テューダーのドキュメンタリー番組を見てから
一度やってみたいと思っていました。
手間はかかるけど、あのろうそくの形が自然にゆっくりとできていくこと、
ひとつとして同じ形ができないことが、とても楽しい作業でした。
手作りのろうそくの光で過ごすクリスマスイブ_f0118538_13133363.jpg
ろうそくに火をともすと、部屋が一瞬にしておごそかな雰囲気に変わります。
蜜蝋の淡い黄色が、光に照らされてとても暖かな気分にさせてくれます。

ちなみにろうそく立ても、同じワークショップで作ったものです。
パパが作ったのは、こんな風に並べると絵がつながって
いろいろな組み合わせが楽しめる、というもの。
手作りのろうそくの光で過ごすクリスマスイブ_f0118538_13134921.jpg
そしてこちらはロカちゃんが作ったキャンドルグラス。
サンドブラストという手法で絵がガラスに彫り込んであります。
これも初めて火を入れてみたのですが、まわりに絵のシルエットが映ってとても幻想的でした。
手作りのろうそくの光で過ごすクリスマスイブ_f0118538_13135610.jpg
メリークリスマス!
手作りのろうそくの光の中、家族とおいしいごはんやケーキを食べて過ごした時間は、
これまでの忙しさをすっかり忘れさせてくれました。

(みなさま、よい年をお迎えください!)
by iwaisanchi | 2010-12-30 13:14 | ◆このごろのいわいさんち
<< A HAPPY NEW YEA... 雪だるまのアドベントカレンダー >>


カテゴリ
その他のジャンル