いわいさんちwebへ
ようこそ!
by 岩井俊雄

このブログトップへ

岩井パパがつくったもの

◆アイデアはどこからやってくる?
[河出書房新社刊]
岩井パパの発想と
創作の秘密がここに!



◆ちか100かいだてのいえ
[偕成社刊]
こんどは地下へ!
地球の中には何がある?



◆ビッグブック
100かいだてのいえ
[偕成社刊]
高さ116cm×幅20cmの
大型絵本になりました!



◆光のえんぴつ、
時間のねんど
図工とメディアをつなぐ
特別授業
[美術出版社刊]
小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。



◆100かいだてのいえ
[偕成社刊]
初めての描き下ろし
絵本です。
空までとどく不思議な家を
のぼってのぼって探検しよう!



◆いわいさんちの
リベットくん
[紀伊國屋書店刊]
作る・動かす・
物語が生まれる。
かわいくてあったかい、
親子で遊べる
手作りおもちゃ。
キット付もあります。



◆どっちが?絵本
[紀伊國屋書店刊]
わが家の遊びが
3冊セットの
絵本になりました!



◆いわいさんちへ
ようこそ!
[紀伊國屋書店刊]
パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。



◆エレクトロプランクトン
ニンテンドーDSで体験する
音と光のメディアアート。



◆TENORI-ON
光と音を演奏できる
21世紀のデジタル楽器。


◆TENORI-ON開発日誌
もうひとつ
ブログやってます。
岩井パパの
アート・音楽関連の
最新情報はこちらから!

以前の記事
検索
100かいだてのいえのひみつ展 ついに終了!
2ヶ月間にわたる「100かいだてのいえのひみつ」展がついに終了しました!!
100かいだてのいえのひみつ展 ついに終了!_f0118538_21205750.jpg
最終日の2月20日日曜日は、ものすごい混みようで、
一日でなんと1576人もの方が見に来てくれました。
100かいだてのいえのひみつ展 ついに終了!_f0118538_21205180.jpg
大好評だった「みんなの100かい」も、
最終日だけは自分ですぐに差し込んでハガキを展示できるようにしました。
このハガキの総枚数は、はっきりとはわかりませんが、
たぶん1万枚を超えているのではないでしょうか。すごいことです。
100かいだてのいえのひみつ展 ついに終了!_f0118538_2121768.jpg
そして、51日間での総来場者数は、なんと24975人!!!
100かいだてのいえのひみつ展 ついに終了!_f0118538_2121272.jpg
これまでの吉祥寺美術館の入場最多記録を、軽々と塗り替えてしまいました。
100かいだてのいえのひみつ展 ついに終了!_f0118538_21211155.jpg
閉館後に、記念にポスターにサインをして記念撮影。
僕の左側が、館長・養田さん、右側がこの展覧会を企画してくれた学芸員の関さんです。
記録更新で、おふたりともうれしそうです。
おふたりをはじめ、美術館スタッフの方々には大変お世話になりました。

そして来てくださったみなさん、本当にありがとうございました!!



展覧会を通して、「100かいだてのいえ」を読んで下さっているたくさんの方にお会いでき、
今回本当にたくさんのエネルギーをもらいました。

展覧会も無事終了し、今は次の新作に取り掛かりたいという意欲でいっぱいです。
がんばっていい作品をつくりたいと思います。

そのため今後、このブログの更新がなかなかできなくなるかと思いますが、
これからもよろしくお願いします!

いわいとしお
by iwaisanchi | 2011-02-22 21:21 | ◆100かいだてのいえ
<< どうぶつえんでつくろう!『10... 100かいだてのいえのひみつ展... >>


カテゴリ
その他のジャンル