いわいさんちwebへ
ようこそ!
by 岩井俊雄

このブログトップへ

岩井パパがつくったもの

◆アイデアはどこからやってくる?
[河出書房新社刊]
岩井パパの発想と
創作の秘密がここに!



◆ちか100かいだてのいえ
[偕成社刊]
こんどは地下へ!
地球の中には何がある?



◆ビッグブック
100かいだてのいえ
[偕成社刊]
高さ116cm×幅20cmの
大型絵本になりました!



◆光のえんぴつ、
時間のねんど
図工とメディアをつなぐ
特別授業
[美術出版社刊]
小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。



◆100かいだてのいえ
[偕成社刊]
初めての描き下ろし
絵本です。
空までとどく不思議な家を
のぼってのぼって探検しよう!



◆いわいさんちの
リベットくん
[紀伊國屋書店刊]
作る・動かす・
物語が生まれる。
かわいくてあったかい、
親子で遊べる
手作りおもちゃ。
キット付もあります。



◆どっちが?絵本
[紀伊國屋書店刊]
わが家の遊びが
3冊セットの
絵本になりました!



◆いわいさんちへ
ようこそ!
[紀伊國屋書店刊]
パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。



◆エレクトロプランクトン
ニンテンドーDSで体験する
音と光のメディアアート。



◆TENORI-ON
光と音を演奏できる
21世紀のデジタル楽器。


◆TENORI-ON開発日誌
もうひとつ
ブログやってます。
岩井パパの
アート・音楽関連の
最新情報はこちらから!

以前の記事
検索
ナリちゃんへのプレゼント
素敵なクリスマスケーキが完成して
いよいよ子どもたちにあげるプレゼントの準備になりました。
ナリちゃんへのプレゼント_f0118538_15292244.jpg
サンタ手帳に書かれた子どもたちのリストに合わせて、
ナリちゃんが、一つずつ手際よくプレゼントを箱に入れていきます。
「この女の子には、クマのぬいぐるみ。
そしてこっちの男の子にはロボットのおもちゃ。次の男の子には車ね。」

しばらくして、ようやく全部のプレゼントの準備が終わりました!
ナリちゃんへのプレゼント_f0118538_15293016.jpg
「ナリちゃん、プレゼントの準備ご苦労さま!よし、じゃあトナカイたちを呼ぼう!」
サンタさんは、チリンチリンチリン、とトナカイベルを鳴らしました。
やってきたのは、大きなオスのトナカイです。
そうです、そのトナカイは、トナちゃん、カイちゃんのパパ、トナカさんでした。

「あれ?もうプレゼントがのっているわ!」
ナリちゃんが、トナカさんのソリにのっている赤い箱に気がつきました。
ナリちゃんへのプレゼント_f0118538_15293653.jpg
「ふふふ、ナリちゃん、それはナリちゃんへのクリスマスプレゼントだよ。あけてごらん!」
サンタさんが言いました。

「えっホント?わたしのプレゼント!?」
ナリちゃんが急いで箱を開けると・・・

入っていたのは、赤い柄のトナカイベルでした!
ナリちゃんへのプレゼント_f0118538_15294331.jpg
ナリちゃんが赤いトナカイベルを試しにチリン、と鳴らすと
すぐに小さなトナカイたち、トナちゃんとカイちゃんがソリをひいてやってきました。

「ナリちゃん、今年からトナとカイもプレゼントを運ぶんだよ。
これから2匹の面倒は、ナリちゃんが見てくれるね?」
「いいわよ!まかせて!」
ナリちゃんは、トナカイの子どもたちをまかせられて
うれしくてたまりませんでした。
これまではお留守番だったナリちゃん。
今年から初めてサンタさんと一緒にプレゼントを配りに行けるのです。
ナリちゃんへのプレゼント_f0118538_15295046.jpg
「さあ、でかけよう!」
サンタさんとナリちゃんは、トナカさんのソリに乗り込みました。
トナカさんが雪の上を駆け出すと、すぐにソリはフワリと空に浮き上がりました。
ふたりがトナカイベルをチリリリンと鳴らすと、
その合図でトナカさんに続いて、プレゼントをたくさん積んだトナリさんが飛び上がり、
その後ろにトナちゃん、カイちゃんが続きました。

ふたりと4匹は、クリスマスの夜空を
子どもたちの家へと飛び立っていきました。

(おしまい)
by iwaisanchi | 2006-12-29 16:17 | ◆このごろのいわいさんち
<< クリスマスのリベットくん 流れ星のデコレーション >>


カテゴリ
その他のジャンル