キャンディの包み紙でステッカーを作っているうちに、
自分が子どもの頃に持っていた、怪獣カードのコレクションブックを思い出しました。
カードを一枚ずつ貼って、だんだんと図鑑を完成していく、という例のやつです。
確か、本屋さんで買ったんだっけ、、、
ロカちゃんに、その話をしたら、わたしもそういうの欲しい!と言うので
先ほどの銀色ステッカーを貼るノートを作ることにしました。

ちょっと厚手で味のある紙がいいなと思ったので、
買ってあったA4のクラフト紙を切って重ねて、ホッチキスで止めてノート状にしました。
ところで、このホッチキス、ちょっと変わっていて角度を自由に変えられるので、
自作のノートなど作るときにとても便利なものです。

表紙にも包み紙を丸く切って絵を描いて貼り、
タイトルを書いて、銀色と金色の色鉛筆で色を塗ったら、なかなかかっこよくなりました!
名づけて「ぎんのステッカー コレクションブック」です!

中身はこんな感じで、ステッカーを貼る場所に点線で枠を描き、
その下に名前や簡単な説明を書いておきました。
「ペンギンのパパ おえかきがとくい」
「ペンギンのママ おりょうりがとくい」
「ペンギンのおうさま ペンギンのくにでいちばんえらいひと」
「キノコちゃん キノコのくにのおうじ」
といったぐあいです。
ロカちゃんも、面白そう!と身を乗り出してきました。