せっかくなので、「ぎんのステッカーくじ」で使った材料と道具をご紹介しておきましょう。

まずは、「ぎんのステッカー コレクションブック」を作ったクラフト紙。
よく包み紙や封筒に使われている茶色の紙ですね。
この茶色と、表面のざらざらした質感が好きです。
クラフト紙というと、筒状に丸めてある大きなものを想像しがちですが、
これはA4サイズに切ってあるので使いやすく、
120g/m2の特厚口でかなりしっかりしているのが気に入ってます。

それから、これがうちの秘密兵器。
回転式のホッチキスです。
正式名称はわかりませんが、ETONAというメーカーのSWIVEL-2というものです。
吉祥寺のユザワヤで見つけました。(1000円くらいだったような)

このように針が収納された部分が、360度自由に回ります。
(角度が30度ごとにカチッと止まります)

これで普通のホッチキスでは届かないような幅の
紙のセンターも簡単にホッチキス!
針のサイズもちょっと大きめの26/6(No.35)というものなので
厚手の紙もしっかり止まります。

こんな風にA4サイズの紙を半分に切って止めれば、
簡単にオリジナルノートのできあがりです!