『いわいさんちへようこそ!』でもご紹介したのですが
わが家には、僕とロカちゃんで作っている「かるた」があります。
ロカちゃんが5才になって、少しひらがなが書けるようになってきたときに始めたもので、
時々思い出したように何枚か作るだけなので、
作り始めてから2年近く経っているのですが、いまだ完成していません。

昨夜も急にロカちゃんが、かるた作ろう!と言い出したので、
久しぶりに引っぱり出して、続きを作りはじめました。
かるた作りを始めた当初は僕も絵を描いて、文章も一緒に考えたのですが
今はロカちゃんが、わたしがやる!と言って
パパには色塗りしかさせてくれません・・・

昨日は「ふ、へ、ほ、ま、み、む」の6枚を作りました。
例えば「へ」は、「へびが にょろり おでかけちゅう」
「み」は、「みかんを かまくらのなかに いれました」といった具合。
かなりいい味出してます(笑)

できたところで、パパ、ママ、ロカちゃんで遊んでみました。
ロカちゃんが読み、パパとママが取り合います。
やはり一緒に作っていて、絵も文章も知っているパパの圧勝です!(笑)
それにしても作りはじめて2年近くも経つと、
最初の頃とはロカちゃんの字も絵もずいぶん変わってきました。
まだ完成には、しばらくかかりそうなので、ロカちゃんの3年分くらいの
成長が文字通り「手に取るように」わかるかるたになりそうです。
こんなのんびりペースもいいものですね。
この、うちのかるたをそのうち詳しくご紹介できればと思っています。