三人官女の次は、五人囃子に挑戦です。
お雛さまは、2-3-5と段々人数が増えていくので作るのも大変です!
特に五人囃子は、それぞれ持っている楽器に合わせて
ポーズが違うので、まず紙に下絵を描いて、
ロカちゃんと一緒に、五人をそれぞれどう描くかを決めました。

その下絵を元に、パパがまず木を切り抜きます。
これまでのお雛さまより、形が複雑で数も多いので面倒ですが、挑戦のしがいもあります。

ロカちゃんも下絵を見ながら、
楽器の種類や持ち方を間違えないように絵を描きます。

これが色を塗って完成した五人囃子です!