いわいさんちwebへ
ようこそ!
by 岩井俊雄

このブログトップへ

岩井パパがつくったもの

◆アイデアはどこからやってくる?
[河出書房新社刊]
岩井パパの発想と
創作の秘密がここに!



◆ちか100かいだてのいえ
[偕成社刊]
こんどは地下へ!
地球の中には何がある?



◆ビッグブック
100かいだてのいえ
[偕成社刊]
高さ116cm×幅20cmの
大型絵本になりました!



◆光のえんぴつ、
時間のねんど
図工とメディアをつなぐ
特別授業
[美術出版社刊]
小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。



◆100かいだてのいえ
[偕成社刊]
初めての描き下ろし
絵本です。
空までとどく不思議な家を
のぼってのぼって探検しよう!



◆いわいさんちの
リベットくん
[紀伊國屋書店刊]
作る・動かす・
物語が生まれる。
かわいくてあったかい、
親子で遊べる
手作りおもちゃ。
キット付もあります。



◆どっちが?絵本
[紀伊國屋書店刊]
わが家の遊びが
3冊セットの
絵本になりました!



◆いわいさんちへ
ようこそ!
[紀伊國屋書店刊]
パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。



◆エレクトロプランクトン
ニンテンドーDSで体験する
音と光のメディアアート。



◆TENORI-ON
光と音を演奏できる
21世紀のデジタル楽器。


◆TENORI-ON開発日誌
もうひとつ
ブログやってます。
岩井パパの
アート・音楽関連の
最新情報はこちらから!

以前の記事
検索
新2年生
4月6日。春休みもついに終わり、今日から学校が始まります。
いよいよロカちゃんも2年生です!

学校に送っていくのをどうしようかな・・・と内心思っていたら、
昨夜寝る前に、ロカちゃんのほうから、
「パパ、一緒に行くなら早起きしてね!」と言ってくれました。その言葉、待ってたぜ!
「でも、途中までだからね!」
新2年生_f0118538_2140449.jpg
今日は、朝からとてもすがすがしい天気になりました。
いっせいに咲き始めた庭の花々も、新2年生のロカちゃんも、キラキラ輝いて見えます。
新2年生_f0118538_21405227.jpg
ちょっと照れながらパパと手をつないで歩くロカちゃん。
どこまで一緒に行くか、「○○の道のとこまでかな」「もうちょっと先にしようよー」と
お互い気持ちが揺れながら歩く父と娘です。

結局、小学校のかなり近くまで行って別れることになりました。
新2年生_f0118538_2232631.jpg
そのあとパパは、玉川上水沿いの道を家とは逆方向へとウォーキング。
春休みの間に、身体がなまったのを身にしみて感じます。
しばらく来ないうちに、いつもの道もすっかり春らしくなっていました。
by iwaisanchi | 2007-04-06 22:07 | ◆このごろのいわいさんち
<< 春の庭 東急マナー広告に・・・ >>


カテゴリ
その他のジャンル