いわいさんちwebへ
ようこそ!
by 岩井俊雄

このブログトップへ

岩井パパがつくったもの

◆アイデアはどこからやってくる?
[河出書房新社刊]
岩井パパの発想と
創作の秘密がここに!



◆ちか100かいだてのいえ
[偕成社刊]
こんどは地下へ!
地球の中には何がある?



◆ビッグブック
100かいだてのいえ
[偕成社刊]
高さ116cm×幅20cmの
大型絵本になりました!



◆光のえんぴつ、
時間のねんど
図工とメディアをつなぐ
特別授業
[美術出版社刊]
小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。



◆100かいだてのいえ
[偕成社刊]
初めての描き下ろし
絵本です。
空までとどく不思議な家を
のぼってのぼって探検しよう!



◆いわいさんちの
リベットくん
[紀伊國屋書店刊]
作る・動かす・
物語が生まれる。
かわいくてあったかい、
親子で遊べる
手作りおもちゃ。
キット付もあります。



◆どっちが?絵本
[紀伊國屋書店刊]
わが家の遊びが
3冊セットの
絵本になりました!



◆いわいさんちへ
ようこそ!
[紀伊國屋書店刊]
パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。



◆エレクトロプランクトン
ニンテンドーDSで体験する
音と光のメディアアート。



◆TENORI-ON
光と音を演奏できる
21世紀のデジタル楽器。


◆TENORI-ON開発日誌
もうひとつ
ブログやってます。
岩井パパの
アート・音楽関連の
最新情報はこちらから!

以前の記事
検索
松本から吉良へ
パパとロカちゃんは、ベラミ人形店にずいぶん長くいたので
ママが心配しているかも?と思っていたのですが、
ママはママで、素敵な器やキッチン用品のお店を見つけて
買い物を堪能していました(笑)

そのあとは一緒に、気になっていたお店にいくつか行って
最後の松本をしっかり楽しみました。

さあこれで松本ともお別れです。
これから愛知県のパパの実家へと向かいます。
松本から吉良へ_f0118538_405312.jpg
「ワイドビューしなの」で、松本から名古屋まで2時間。
名古屋から今度は名鉄に乗りかえて、約1時間でパパの生まれ故郷、
吉良に到着です。
松本から吉良へ_f0118538_41573.jpg
これがパパの実家の最寄り駅。
今はさびれる一方で、とっくの昔に無人駅になってしまっていますが
僕が子どもの頃は、叔父が駅長をやっていました。
40年前から、まったく変わらない駅の風景です。

さて、駅に降りたとき、セミの鳴き声がやたら大きいので
見ると駅のホームの横にある細い木の幹に、4匹くらいセミが密集して
ジージー鳴いていました。
アブラゼミに混ざって、一匹だけ羽が透明で大きなセミが…



「あっ!ロカちゃん、クマゼミだよ!」
ロカちゃんは、クマゼミを見るのは初めてです。
あまりに近かったので、すかさずロカちゃんの帽子を借りて
エイッ!!と、クマゼミを捕まえました!成功です!

東京でもセミはいっぱい鳴いていますが
さすがに素手で捕まえられるような感じではありません。
やっぱり田舎だなあ…と思ったら、ちょっと楽しくなってきました。

ロカちゃんも、急に羽がきれいな大きなセミが捕まってニコニコです。
実家に着いてすぐ「パパ、セミつかまえに行こう!!」とおおはしゃぎ。

おばあちゃん(僕の母)へのあいさつと仏壇へのお参りもそこそこに、
セミ捕りに行くことになりました。

…といっても、虫捕りの道具もないので、まずは近くの100円ショップへ。
虫捕り網も、虫かごもしっかり100円で売っていました。
なんと便利な世の中です。
松本から吉良へ_f0118538_411170.jpg
そして、すぐ近くのパパの卒業した小学校へふたりで向かいました。

そういえば、ロカちゃんと一緒に小学校に足を踏み入れるのは初めてです。

(ロカちゃんも小学生なんだよなあ…)
夏休みで誰もいない校庭に入っていくロカちゃんが
昔ここに毎日通っていた自分の姿と重なって、不思議な気分になってきました。
校舎も校庭の風景も昔とほとんど変わらず、
よく遊んだコンクリート製の遊具も昔のまま、ということもあって
子どもの頃の記憶が、つい最近のことにように思い出されます。

さて、校庭の木を見ると…いますいます!
木が低いせいか、手が届く高さにセミがいっぱいとまっています!
松本から吉良へ_f0118538_412881.jpg
井の頭公園では、一匹のセミを捕まえるのにも結構苦労するのですが
これなら簡単に捕まえられそうです。
松本から吉良へ_f0118538_413799.jpg
それでも最初はなかなかうまく捕まえられなかったロカちゃん。
ダメ~パパやって~、になってしまったのですが
パパがお手本に次々に捕まえると、だんだん興奮してきて
わたしもつかまえる~!と、また挑戦する気になってきました。
松本から吉良へ_f0118538_412175.jpg
えいっ!
松本から吉良へ_f0118538_414624.jpg
やっ!!
松本から吉良へ_f0118538_45108.jpg
だんだんうまくなって、最後は次々とつかまえられるように!
小一時間で、アブラゼミ 7匹にクマゼミ 3匹を見事捕まえました!

ところでセミを探している途中、急に地面で長いものが動いて
ふたりで思わず飛びのいてしまったのですが、大きなアオダイショウでした。
急な出来事でふたりともものすごく慌てたので、
お互いの慌てっぷりに、顔を見合わせて笑ってしまいました。

「さっきは、びっくりしたね~」
ふたりで興奮しながら、実家へと戻ります。
予期せぬ田舎の思い出が、また一つ増えたのでした。
by iwaisanchi | 2007-08-24 04:01 | ◆このごろのいわいさんち
<< 吉良の海へ 松本のベラミ人形店 >>


カテゴリ
その他のジャンル