岩井パパがつくったもの
![]() ◆アイデアはどこからやってくる? [河出書房新社刊] 岩井パパの発想と 創作の秘密がここに! ![]() ◆ちか100かいだてのいえ [偕成社刊] こんどは地下へ! 地球の中には何がある? ![]() ◆ビッグブック 100かいだてのいえ [偕成社刊] 高さ116cm×幅20cmの 大型絵本になりました! ![]() ◆光のえんぴつ、 時間のねんど 図工とメディアをつなぐ 特別授業 [美術出版社刊] 小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。 ![]() ◆100かいだてのいえ [偕成社刊] 初めての描き下ろし 絵本です。 空までとどく不思議な家を のぼってのぼって探検しよう! ![]() ◆いわいさんちの リベットくん [紀伊國屋書店刊] 作る・動かす・ 物語が生まれる。 かわいくてあったかい、 親子で遊べる 手作りおもちゃ。 キット付もあります。 ![]() ◆どっちが?絵本 [紀伊國屋書店刊] わが家の遊びが 3冊セットの 絵本になりました! ![]() ◆いわいさんちへ ようこそ! [紀伊國屋書店刊] パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。 ![]() ◆エレクトロプランクトン ニンテンドーDSで体験する 音と光のメディアアート。 ![]() ◆TENORI-ON 光と音を演奏できる 21世紀のデジタル楽器。 ![]() ◆TENORI-ON開発日誌 もうひとつ ブログやってます。 岩井パパの アート・音楽関連の 最新情報はこちらから! 以前の記事
2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 検索
|
もう9月も中旬になりかけていますが、
8月の出来事の続きで、この「いわいさんちweb」に載せたかったことがまだあったので、 完全に季節外れになる前に書いておきますね! …… 松本と吉良への旅から戻ってきた翌日。 ロカちゃんと捕まえたセミの幼虫たちが脱皮して、元気よく窓から飛んでいった日のことです。 ![]() 畑のプチトマトも赤くなりすぎて、いくつも地面に落ちています。 中でも気になったのが、わが家の前にそびえ立つユーカリの木。 3年半前に越してきた時に植えたものですが、 最初は人の背丈くらいだったのが、ぐんぐん伸び続け、 今では屋根よりも高くなっています。 これ、もしかしてこれから台風が来たら危ないんじゃないの? 暴風雨で倒れて電線にでも引っかかったら大変です。 想像し始めたら、なんだかとても心配になってきました。 よし、枝を落とそう! そう決意して、ユーカリの木の幹にハシゴを立てかけたのですが、 もう手が届く高さをはるかに越えています。 それでも、ママやロカちゃんにハシゴを押さえてもらいながら こわごわ手を伸ばして、高いところの枝を一生懸命 のこぎりで切り落とし、かなりすっきりさせました。 ついでに、お隣に生えている萩がものすごく成長して わが家の庭のほうへかなり伸びてきていたので、 お断りして枝を落とさせてもらいました。 結果、庭に切ったばかりのユーカリや萩の枝や葉っぱが山盛りです。 ママは、ユーカリの枝を一本リビングに持って行って飾りましたが もちろんまだまだ、たくさん残っています。 ところで、この日は真夏日。 枝を落とす作業で汗だくでした。 「あー水浴びとかしたいね~」と、ロカちゃんと話していると、 ロカちゃんが「地下でプールやりたい!!」と言いはじめました。 ちなみに『いわいさんちへようこそ!』にも載っていますが、 わが家には、地下に光を取り入れるためのドライエリアというのがあって、 そこでビニールプールで遊ぶのが、夏の恒例になっています。 でも、今年はまだ一度もやっていませんでした。 「そうだね、今日は絶好のプール日和だね!よし、プールやろう!」と 倉庫からビニールプールを引っぱり出し、膨らませて 水を入れ始めたところで、いいことを思いつきました! ![]() 先ほど切ったユーカリや萩の枝をぶらさげたんです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どれもちょっと恐そうな顔をしています。 なにせ、ここはジャングルですからね! ![]() ぬれたユーカリの葉っぱからいい匂いも。 このあと、パパも二人の娘たちと一緒にプールにつかり いい気分で午後を過ごしたのでした。
by iwaisanchi
| 2007-09-13 02:06
| ◆このごろのいわいさんち
|
カテゴリ
◆もくじ ◆100かいだてのいえ ◆リベットくん ◆どっちがへん? ◆いわいさんちの本 ◆このごろのいわいさんち ◆むかしのいわいさんち ◆わが家のつくる道具 ◆岩井パパのエッセイ ◆お知らせです! ◆ごあいさつ ◆いろいろ その他のジャンル
|
ファン申請 |
||