いわいさんちwebへ
ようこそ!
by 岩井俊雄

このブログトップへ

岩井パパがつくったもの

◆アイデアはどこからやってくる?
[河出書房新社刊]
岩井パパの発想と
創作の秘密がここに!



◆ちか100かいだてのいえ
[偕成社刊]
こんどは地下へ!
地球の中には何がある?



◆ビッグブック
100かいだてのいえ
[偕成社刊]
高さ116cm×幅20cmの
大型絵本になりました!



◆光のえんぴつ、
時間のねんど
図工とメディアをつなぐ
特別授業
[美術出版社刊]
小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。



◆100かいだてのいえ
[偕成社刊]
初めての描き下ろし
絵本です。
空までとどく不思議な家を
のぼってのぼって探検しよう!



◆いわいさんちの
リベットくん
[紀伊國屋書店刊]
作る・動かす・
物語が生まれる。
かわいくてあったかい、
親子で遊べる
手作りおもちゃ。
キット付もあります。



◆どっちが?絵本
[紀伊國屋書店刊]
わが家の遊びが
3冊セットの
絵本になりました!



◆いわいさんちへ
ようこそ!
[紀伊國屋書店刊]
パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。



◆エレクトロプランクトン
ニンテンドーDSで体験する
音と光のメディアアート。



◆TENORI-ON
光と音を演奏できる
21世紀のデジタル楽器。


◆TENORI-ON開発日誌
もうひとつ
ブログやってます。
岩井パパの
アート・音楽関連の
最新情報はこちらから!

以前の記事
検索
チルチンびと47号「語ってください、あなたの住まい観。」
隔月刊誌「チルチンびと」(風土社)の最新号に、わが家の紹介が載りました!
チルチンびと47号「語ってください、あなたの住まい観。」_f0118538_2462350.jpg
『語ってください、あなたの住まい観。』というシリーズで、
家を建てたときの思いやエピソードについての5ページのインタビュー記事です。
チルチンびと47号「語ってください、あなたの住まい観。」_f0118538_24631100.jpg
「チルチンびと」って、ご存知ない方もいると思いますが、
<住まいは、生き方 地球生活マガジン>というタイトルがついていて、
木や土をふんだんに使った気持ちよさそうな家や、
こだわりの食器や食べ物などの情報が載っている雑誌です。

実は、うちのママは、創刊号から買っていた、という筋金入りのファン。
家を建ててしまった今は、あまり買わなくなったようですが、
以前は家によく置いてあったので、僕も名前は知っていました。
でもそんなに真剣に見たことなかったんです。

しかし、そのママの好きだった雑誌から、
僕のほうがインタビューを受けることになろうとは…!
子どもや家を核にして、徐々にお互いの世界が混ざり合ってきていて笑ってしまいます。

家や建築関係の雑誌にわが家が紹介されたのは、実は初めてで
普段とちょっと違う切り口で、自分たちの家や暮らしに対するこだわりを話せたのは面白かったです。
もしよかったら、本屋さんで見てみてください。
チルチンびと47号「語ってください、あなたの住まい観。」_f0118538_252589.jpg
そして今回、わが家の日常をとても素敵にカメラに収めてくれたのは、
写真家の検見崎まことさん。
わざわざ、ゆゆちゃんの写真をスライドショーにまでして送ってくれました。
ありがとうございました!
by iwaisanchi | 2008-02-16 02:46 | ◆いろいろ
<< 熊坂くんのこと NHKハイビジョン番組『わたし... >>


カテゴリ
その他のジャンル