岩井パパがつくったもの
![]() ◆アイデアはどこからやってくる? [河出書房新社刊] 岩井パパの発想と 創作の秘密がここに! ![]() ◆ちか100かいだてのいえ [偕成社刊] こんどは地下へ! 地球の中には何がある? ![]() ◆ビッグブック 100かいだてのいえ [偕成社刊] 高さ116cm×幅20cmの 大型絵本になりました! ![]() ◆光のえんぴつ、 時間のねんど 図工とメディアをつなぐ 特別授業 [美術出版社刊] 小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。 ![]() ◆100かいだてのいえ [偕成社刊] 初めての描き下ろし 絵本です。 空までとどく不思議な家を のぼってのぼって探検しよう! ![]() ◆いわいさんちの リベットくん [紀伊國屋書店刊] 作る・動かす・ 物語が生まれる。 かわいくてあったかい、 親子で遊べる 手作りおもちゃ。 キット付もあります。 ![]() ◆どっちが?絵本 [紀伊國屋書店刊] わが家の遊びが 3冊セットの 絵本になりました! ![]() ◆いわいさんちへ ようこそ! [紀伊國屋書店刊] パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。 ![]() ◆エレクトロプランクトン ニンテンドーDSで体験する 音と光のメディアアート。 ![]() ◆TENORI-ON 光と音を演奏できる 21世紀のデジタル楽器。 ![]() ◆TENORI-ON開発日誌 もうひとつ ブログやってます。 岩井パパの アート・音楽関連の 最新情報はこちらから! 以前の記事
2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 検索
|
2月27日は、ロカちゃんの8才の誕生日でした。
実は2日ほど前から、パパは体調悪く寝込んでいました。 疲れとカゼに加えて、急に花粉症の症状が強く出始め鼻水とくしゃみが止まりません。 誕生日プレゼントに、ロカちゃんから頼まれていた新しい自転車は 注文してあったものの、他には何も準備ができていませんでした。 去年の7才の誕生日に、リビングを派手に飾りつけたのを ロカちゃんはとても喜んでいたので、今年も何かやってあげたいと思ったのですが、 去年と一緒じゃ面白くないし… 朝、布団の中で(困ったな…)と考えているうち、 ふと、中学の時のスケッチブックに描いてあった「ふきのとうとハチの王様」の絵を思い出しました。 ![]() 今年の誕生日のテーマは「ハチ」にしよう! 「8」=「ハチ」という単純な発想でもあるのですが(苦笑) ミツバチをテーマに、部屋を飾りつけたりすると楽しそう、というイメージが次々と湧いてきました。 すぐに起き出して、ママに「ねえねえ、今年のロカちゃんの誕生日、 ミツバチをテーマにするっていうのはどうかな? 去年はいろんな色で飾ったけど、黄色の紙テープだけにするとか…」 するとママも「最近、ロカちゃんは黄色が好きだからきっと喜ぶんじゃない?」と言ってくれました。 そうと決まれば、実行あるのみ。寝込んでなんかいられません。 吉祥寺のユザワヤへ行って黄色の紙や紙テープなど、黄色いものをいろいろ物色します。 黄色いもので何かいいものないかな~と買い物するうちに 楽しくなって元気もでてきました。 ![]() クリスマスの飾りの時は、白いコピー用紙でしたが、 今回はA3サイズの黄色い上質紙を使います。 ![]() ![]() その上に花の形の切り紙を取り付けました。 ![]() 黄色だけでなく、アクセントになるように金色のテープも少し加えます。 ![]() よかったので、今回は花と六角形をモチーフに作ってみました。 「HAPPY BIRTHDAY」の文字も切って取り付けます。 ![]() ![]() 色を黄色に決めたことで、冬の白い飾りとはまったく違った雰囲気になりました。 いい感じです。 そして、こうなったらテーブルの上に飾る花は、もちろん黄色い花! 菜の花と、黄色いチューリップを買ってきて飾りました。 ![]() 「わーきれい!あれ、きょうはきいろだけなの?」 「今日はロカちゃんの8才のお誕生日だからハチをテーマにしようと思って…」 「それってダジャレでしょ!」 「ハハハ、そうなんだけど、8才のお誕生日はハチだったね、ってずっと覚えてられるからいいじゃない」 「うん、わたしミツバチもきいろもすきだからいいよ!」 「フフ、それでね、今日ロカちゃんにはミツバチになってもらいます」 「ええ~っ!?」 ![]() 黄色いマラボー(羽でできたふわふわした飾り。名前は初めて知りました)と 茶色いモールです。 これと、黄色い紙を切って作った王冠を組み合わせれば… ![]() 「ロカちゃん似合うよ~」 「そうかな~へへ」 最初アイデアを話したときは、ちょっと恥ずかしがっていたロカちゃんも、 ふわふわのマラボーが気持ちいいのもあって、気に入ってくれたようです。 ![]() ![]() ![]() ミツバチたちが、ロールケーキに甘いハチミツをかけているイメージです。 ![]() 今日は「ブンブンブン、ハチが飛ぶ~」の曲です。 (ちょうど偶然にもこの曲があったんです!) ![]() ![]() パパはおまけのちょっとしたプレゼントも用意していました。 ![]() 黄色いペンケースに、黄色とこげ茶のペン、名刺サイズの黄色い紙に、 ミツバチの形が切り抜ける紙パンチでした。 ![]() 大人になっても、覚えていてくれるかな?
by iwaisanchi
| 2008-03-04 23:38
| ◆このごろのいわいさんち
|
カテゴリ
◆もくじ ◆100かいだてのいえ ◆リベットくん ◆どっちがへん? ◆いわいさんちの本 ◆このごろのいわいさんち ◆むかしのいわいさんち ◆わが家のつくる道具 ◆岩井パパのエッセイ ◆お知らせです! ◆ごあいさつ ◆いろいろ その他のジャンル
|
ファン申請 |
||