岩井パパがつくったもの
![]() ◆アイデアはどこからやってくる? [河出書房新社刊] 岩井パパの発想と 創作の秘密がここに! ![]() ◆ちか100かいだてのいえ [偕成社刊] こんどは地下へ! 地球の中には何がある? ![]() ◆ビッグブック 100かいだてのいえ [偕成社刊] 高さ116cm×幅20cmの 大型絵本になりました! ![]() ◆光のえんぴつ、 時間のねんど 図工とメディアをつなぐ 特別授業 [美術出版社刊] 小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。 ![]() ◆100かいだてのいえ [偕成社刊] 初めての描き下ろし 絵本です。 空までとどく不思議な家を のぼってのぼって探検しよう! ![]() ◆いわいさんちの リベットくん [紀伊國屋書店刊] 作る・動かす・ 物語が生まれる。 かわいくてあったかい、 親子で遊べる 手作りおもちゃ。 キット付もあります。 ![]() ◆どっちが?絵本 [紀伊國屋書店刊] わが家の遊びが 3冊セットの 絵本になりました! ![]() ◆いわいさんちへ ようこそ! [紀伊國屋書店刊] パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。 ![]() ◆エレクトロプランクトン ニンテンドーDSで体験する 音と光のメディアアート。 ![]() ◆TENORI-ON 光と音を演奏できる 21世紀のデジタル楽器。 ![]() ◆TENORI-ON開発日誌 もうひとつ ブログやってます。 岩井パパの アート・音楽関連の 最新情報はこちらから! 以前の記事
2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 検索
|
誕生日の午後。
パパはロカちゃんと一緒に、プレゼントの新しい自転車を デパートの自転車売り場まで取りに行きました。 ![]() この白と水色の自転車です。 欲しかったサイズ(24インチ)があいにくお店になかったので注文することになり、 誕生日に間に合うかどうか、ちょっとヒヤヒヤしていたのですが、 ぴったり誕生日当日に届きました! ![]() ロカちゃんは新しい自転車に乗りたくて乗りたくてうずうずしています。 でも、街中は混んでて危ないから公園まで我慢だよ、と約束していたので 公園の入口に着いたとたん、すぐに乗り始めました。 ![]() 大丈夫かな?と思いきや、最初ちょっとふらついただけで、 ロカちゃんはすぐに乗りこなしてしまいました。 3年前、初めて自転車に乗ったときはあんなに苦労したのに、 今はこんなにするすると普通に乗れてしまう。 あたりまえだけど、いざ目の当たりにすると、ちょっとした感動があります。 ![]() その大きさの違いは歴然でした。 最初の自転車を買ったのは、2005年5月だったので2年と9ヶ月前。 普段はなかなか実感しにくいですが、 ロカちゃんも、この自転車と同じくらい成長したということですね。 色も前がピンクだったのに対し、今回白と水色を選んだのも ちょっとロカちゃんの好みが大人っぽくなったのを感じます。 ・・・ それから3日後の朝。 パパとロカちゃんは一緒に新しい自転車のキーホルダーを作ることにしました。 材料は熱で縮むプラ板です。 (前にもこれで自転車のキーホルダーを作ったことがあります) ![]() 油性マーカーで絵をなぞります。 ![]() ちょっとスクーターみたいですが(笑)、複雑な形をちゃんととらえて描けてます。 ![]() ![]() 半分以下の大きさに縮むので、結構大きめの穴を開けます。 ![]() ![]() しばらくすると、びっくりするくらいの勢いでプラ版が縮んでいきます。 縮んだそのままだと、ぐにゃぐにゃに曲がってしまうので、 熱いうちに取り出して、上から板などで押さえて平らにします。 ![]() ![]() 新しい自転車も、これでますます愛着がわきますね。
by iwaisanchi
| 2008-03-11 07:01
| ◆このごろのいわいさんち
|
カテゴリ
◆もくじ ◆100かいだてのいえ ◆リベットくん ◆どっちがへん? ◆いわいさんちの本 ◆このごろのいわいさんち ◆むかしのいわいさんち ◆わが家のつくる道具 ◆岩井パパのエッセイ ◆お知らせです! ◆ごあいさつ ◆いろいろ その他のジャンル
|
ファン申請 |
||