岩井パパがつくったもの
![]() ◆アイデアはどこからやってくる? [河出書房新社刊] 岩井パパの発想と 創作の秘密がここに! ![]() ◆ちか100かいだてのいえ [偕成社刊] こんどは地下へ! 地球の中には何がある? ![]() ◆ビッグブック 100かいだてのいえ [偕成社刊] 高さ116cm×幅20cmの 大型絵本になりました! ![]() ◆光のえんぴつ、 時間のねんど 図工とメディアをつなぐ 特別授業 [美術出版社刊] 小学校の全学年で取り組んだ特別授業の記録です。 ![]() ◆100かいだてのいえ [偕成社刊] 初めての描き下ろし 絵本です。 空までとどく不思議な家を のぼってのぼって探検しよう! ![]() ◆いわいさんちの リベットくん [紀伊國屋書店刊] 作る・動かす・ 物語が生まれる。 かわいくてあったかい、 親子で遊べる 手作りおもちゃ。 キット付もあります。 ![]() ◆どっちが?絵本 [紀伊國屋書店刊] わが家の遊びが 3冊セットの 絵本になりました! ![]() ◆いわいさんちへ ようこそ! [紀伊國屋書店刊] パパとロカちゃんが考えた遊びや工作がたくさん載っています。 ![]() ◆エレクトロプランクトン ニンテンドーDSで体験する 音と光のメディアアート。 ![]() ◆TENORI-ON 光と音を演奏できる 21世紀のデジタル楽器。 ![]() ◆TENORI-ON開発日誌 もうひとつ ブログやってます。 岩井パパの アート・音楽関連の 最新情報はこちらから! 以前の記事
2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 検索
|
外は、だんだんと暗くなってきました。
昨年のハロウィンパーティは明るいうちにやったのですが、 今年は本格的に、夜に家々をまわることになっています。 夜のほうが雰囲気があっていいなと思うのですが、 暗いとせっかくの仮装がよく見えなそうですね。 わが家の庭の飾りつけも、照明をつけたらとてもいい感じになりました。 なので、どうせならロカちゃんたちの仮装にも光の演出をしちゃいましょう。 ![]() 簡単なライトを作ってみました。 ![]() こんな風に布が照らされて、思った以上にいい感じに羽が光りました。 電池ボックスは、セロテープで真ん中の針金に留めて、背中に隠せばよさそうです。 ![]() LEDライト(懐中電灯)の先に、半透明のプラスチックの棒をテープで固定してみました。 このプラスチックの棒、実は熱で溶かして接着剤のように使う「ホットメルト」というものです。 こういう使い方をするものではないのですが、乳白色なのがいいかも、と思い、 試してみたら、とてもきれいに光りました。 なぜかライトに近い部分は白く、遠い部分は黄色く光るのが不思議です。 ![]() 羽も、暗いところでは、全体が光って見えてとてもきれいです! ![]() ![]() おなかがすきそうなので、ちょっと早めに夕食をすませて出発です! ![]() みんなお互いの仮装を見せ合って、わいわい盛り上がっています。 黒猫に仮装した子が何人かに… ![]() ![]() みんなとても凝っています! ![]() まずは1軒目のおうちに向かいます。 いわいさんちは2軒目なので、このすきにパパは急いで家に戻り、 みんなを迎える準備です。 ![]() 目立たなかったので、照明を足したり、カボチャの目に豆電球をつけました。 ![]() ![]() ![]() プロジェクターで壁に投影したオバケも、見えすぎるくらい見えてます。 庭の草花も、赤と緑のライトで照明しました。 さあ、準備は万端です! ![]() 角を曲がったところで、壁に投影されたオバケを見つけて 「あっ、なにあれ!オバケ!?」 「わー、ロカちゃんちすごーい!」と歓声が上がります。 しめしめ、がんばったかいがありました! ![]() ママがクッキーの袋を手渡します。 普段は静かな住宅地が突然にぎやかになって、近所の人も見にきています。 昼間通りかかったよその子どもたちが、お母さんと一緒に夜の様子を見にきたので その子たちにもクッキーをプレゼントしました。 ![]() このあとみんなで2軒の家をまわったのですが、 それぞれのおうちでちょっと凝った趣向があり、子どもたちには とても楽しいハロウィンパーティになりました。 ロカちゃんも、「ハロウィン、ものすごくたのしかったあ!!」と大満足。 翌朝起きてからも、ロカちゃんもゆゆちゃんもまだ昨夜の興奮さめやらず、 ふたりとも妖精の羽を背中につけて遊んでいました(笑)
by iwaisanchi
| 2008-11-06 06:55
| ◆このごろのいわいさんち
|
カテゴリ
◆もくじ ◆100かいだてのいえ ◆リベットくん ◆どっちがへん? ◆いわいさんちの本 ◆このごろのいわいさんち ◆むかしのいわいさんち ◆わが家のつくる道具 ◆岩井パパのエッセイ ◆お知らせです! ◆ごあいさつ ◆いろいろ その他のジャンル
|
ファン申請 |
||